結婚指輪購入口コミ「シャネル、ニワカなどいろいろ見に行きました。」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫 12万円  妻 16万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

毎日つけるものなので、とにかくシンプルで飽きがこなさそうなものにしました。

私は1粒ダイヤが付いているものがよかったので、百貨店のブランドショップを何店舗か巡り、一番シンプルで値段も高すぎないものにしました。

カルティエやティファニーで買いたいと思って見に行ったのですが、最終的にブルガリで購入しました。

ブルガリのものが一番指がきれいに見えました。

主人は特にこだわりがなかったようなので、私が気に入ったもので納得して買ってくれました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「シャネル、ニワカなどいろいろ見に行きました。」

結婚指輪購入口コミ「小さなメレダイヤが付いている」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください

夫の指輪→8万円くらい 私の指輪→10万円ぐらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください

先に購入していた婚約指輪と重ね付けが出来るデザインが良く、デザインありきでブランドはあまり拘らずに探しました。

婚約指輪は真ん中に一粒ダイヤ、その周りに小さなメレダイヤが付いている結構キラキラしたものだったので、結婚指輪のデザインはまずシンプルに、もし石が付いていたとしても小さなものを1つだけにしました。

夫にも普段から着けていてほしかったので、シンプルなペアデザインのものを結局婚約指輪と同じブランドで揃えました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「小さなメレダイヤが付いている」

結婚指輪購入口コミ「無料のクリーニングや研磨を行ってくれる」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

三つほど候補があり、一つ目はリングのみのシンプルなデザインです。

二つ目はリングがウェーブの形になっている指輪です。

三つ目はリングの真ん中に1つダイヤが埋め込まれているデザインです。

どれも良いなと思ったのですが、予算面とシンプル過ぎる点で購入には至りませんでした。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

現在、毎日家事をするときもお風呂に入るときも外さず付けています。

ダイヤが然り気無く付いているので、輝きも良く派手ではないので丁度いいです。

友人からは指輪のダイヤがきれいで良いねと言われることもあり満足しています。

気を付けていても購入時よりは汚れてくるものなので毎日磨いています。

店舗でも無料のクリーニングや研磨を行ってくれるようなので、今後上手く利用して行きたいです。

指輪のサイズも2回までなら無料で変更が可能なので妊娠して指のサイズが大きくなっても安心です。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪の購入は、人生においてとても大きな買い物だと思います。

それに一生ものなので二人で相談してお互いに納得したものを購入して頂きたいと思います。

その為にも、店舗へ行く前には事前にホームページを見るなどして購入イメージを共有する、ある程度の予算を決めておくことをお勧めします。

これから結婚指輪の購入を検討している皆さんに少しでも参考にして頂ければ幸いです。

結婚指輪購入口コミ「滑らかにカーブしているエレガントなデザイン」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング。

プラチナ。

のペアで、女性用145,800、男性用185,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私は結婚指輪はティファニーのエルサ・ペレッティ カーブド バンドリング(プラチナ) にしました。

私の場合、結婚指輪は絶対にティファニーが良いと前から決めていたので、その場でティファニーのお店に2人で行き、その場で色々つけさせてもらって決めました。

デザインはシンプルでプラチナのみで、ダイヤなどの余計な装飾はついていないタイプのものです。

滑らかにカーブしているエレガントなデザインがとても気に入りました。

予算は2つで30万円ほどだったのでちょうどよく、夫もそのデザインがとても気に入ったので無事購入することとなりました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「滑らかにカーブしているエレガントなデザイン」

結婚指輪購入口コミ「着けていても違和感ない」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人4万8千円、私5万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ネットで検索した中で気になっていたものを実際に着けたら、思っていたのと違ったりしっくり来なかったりしたので、もう少しこうゆうのがいいかな、など意見を出して、お店の方がたくさん持ってきてくださった中から今のものに決めました。

まっすぐの形ではなくて、少し凝った形のものがよく、指が細く見えるものがよかった点は、お店に行く前と変わらなかったので、V字型の指輪になりました。

とても悩んだので、途中からお店の方も2択方式で提案してくれたので、なんとか決まりました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「着けていても違和感ない」

ピンクゴールドの結婚指輪は人気がある

人気の結婚指輪

結婚指輪を作るときには人気のデザインや素材があります。

たとえばピンクゴールドは人気の素材で、これで作った指輪はシンプルなデザインでも人気です。

指輪に強い希望はなく、なるべく人気のデザインや素材を使っておきたいなら、ピンクゴールドの指輪はぜひチェックしておくといいでしょう。

あわせて知っておきたい注意点もご紹介します。

続きを読む ピンクゴールドの結婚指輪は人気がある

結婚指輪購入口コミ「自分の五年後や十年後を想像」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

113,000円と115,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインは何十年つけていても飽きないもので、シンプルな物が良かったです。

またシンプル過ぎるのではなくさりげなくデザインがありますが、品のある感じが良かったです。

予算は2人合わせて30万円以内が理想でした。

好みのブランドはお互い特に無かったので、デザインと着け心地、予算で決めていきました。

2人が良いと思ったものを吟味して何点かの指輪を実際に指にはめてじっくりと決めました。

ゴールドではなく、シルバーで決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「自分の五年後や十年後を想像」

手作り結婚指輪が人気の理由は?

手作り結婚指輪が人気の理由

結婚指輪についての情報を集めてみると、やたらと「手作り指輪」についての情報が目に飛び込んで来ます。

自分達の手でゼロから結婚指輪が作れるのは、確かに魅力的です。

ただ「手作り」にこだわる必要はなく、本人達が希望しているのなら既製品でも構いません。

情報が多い理由は、「人気があるから」という至極単純なものです。

ビジネス的な意味も含まれているかもしれませんが、仮にビジネス的な意味があっても、人気がなければ話になりません。

しかも単純であればあるほど、奥深くなっています。

続きを読む 手作り結婚指輪が人気の理由は?

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と一緒に購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫15万 妻30万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドはティファニーのものを選びました。

昔から婚約指輪はティファニーのものが欲しいという希望があったので、婚約指輪を主人と一緒に購入しに行ったときに一緒に結婚指輪も購入しました。

ティファニーの中から結婚指輪を選ぶ際に、気を付けたのが、今、結婚指輪でも結構派手なデザインのものが多いが、年齢を重ねても付けられるデザインのもの。

葬儀などでもあまりダイヤなどが目立たずにどんな場面でつけてもTPOに合うものを気を付けて選びました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と一緒に購入」

無名ブランドの結婚指輪も人気

無名ブランドも人気

結婚指輪といえば有名ブランドのものがよく見つかりますが、無名ブランドの指輪もたくさんあり、こちらも十分に人気があります。

大きな理由の一つは、無名だと価格が安いこと。

有名ブランドで探すとペアで20~30万円近くすることが多いですが、無名ブランドになるとペアで10万円以下という価格帯も見つかりやすくなります。

すべての方が結婚指輪にお金をいくらでも出せるわけではありませんから、リーズナブルな指輪も見つかりやすい無名ブランドも人気があるのです。

続きを読む 無名ブランドの結婚指輪も人気