結婚指輪手作り体験談「作成時の思い出が蘇ります」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3.:結婚指輪を公房で手作りした年月を教えてください

2025年7月14日

4. 手作りした結婚指輪の価格を教えてください。

単純計算で、2人で130000円なので、65000円です。10000円の割引があったので支払い額は1人60000円です。

5. 結婚指輪を手作りすることに決めた工房のポイントを教えてください。

妻が妊娠後期であったため、店の混雑がないように調整して下さった事が大きいです。デザイン面は、指輪の素材決めから、太さ、サイズ、模様の有無や種類などを決定できることがよかった。予算は即日持ち帰りの可能な指輪と、作成中を通しての写真撮影、データもお渡し下さることなども踏まえると十分満足です。私たちは、お互い打ち込みなども行い、味のある指輪を作ることができました。もし、好みのブランドなどがある方は、手作りより店頭で買う方がオススメな気がします。

6. 工房を決める前に、どんな情報を参考にしましたか?

友人からの紹介であったのですが、作成中の写真をデータで頂けることや、お互いの指輪を叩く場面もある事など、自分の指輪だけでなく相手の指輪作成にも参加できることが、とても魅力的だと思いました。他にも、ホームページやInstagramなどから情報収集しました。

7. 素材やアフターケアについて意識した点があれば教えてください

素材は、プラチナや金などから自身で選ぶことになりますが、くすみが出てくる事などから磨くことなどのセルフケアをしなくてよいプラチナ一択でした。サイズ直しもお店に問い合わせを行えば無料で行ってくれるため安心です。

8. 結婚指輪を使用している感想を教えてください!

24時間装着していますが満足しています。太さやサイズによっては、ズレなどで痛みが出る事もあると思います。実際にダイエットを行ったことで、作成した時から指が細くなりサイズ直しをしました。大きくてズレてしまう時は、皮膚の皮が剥けたり、まめができて痛みが出る事もありましたが、サイズ直しを行ってからは、そのような事もなく大満足です。プラチナを選択したので色の変化やくすみなどもなく経過しています。また、日々指輪を見つめる度に、妻が打ち込んでくれた模様など作成時の思い出が蘇ります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪は、日々装着するため、毎日目にするものです。ふとした瞬間に視界に入り、作成時の思い出やそれまでの準備時間などが走馬灯のように思い出されますので、本当に手作りをおすすめします。上手く言葉で表現できませんが、感覚として凄く大切にすべき事だと思います。また、我が家のように奥様が妊娠されている場合もあると思います。指輪作成は数時間の椅子での作業となるため、事前にお伝えして様々な配慮をして下さるお店をぜひ見つけて下さい。